瀬戸市にて遺品整理に伴う片付け回収作業
![]() |
見積もり金額 | 155,650円 |
---|---|---|
実際の金額 | 160,050円 |
瀬戸市にて遺品整理に伴う片付け回収作業です。
まずは、お見積りにお伺いさせていただきました。
ご依頼者様から遺品整理の詳細をお伺いし、「出てきたらでいいので貴重品などを残して欲しい」との、ご要望を承りました。
以前、こちらのお住まいには、お養父様が住まわれていて、お亡くなりになってしまった為、
遺品整理のお手伝いをさせていただくことになりました。
どのような品目があるのかを確認させていただきました。
まず初めに、玄関からスタートし、細々した物約0.5㎥くらいの物とポリタンク2つのを確認しました。
次に、お風呂場前では、二層式洗濯機を確認しました。お風呂場では、大きめのすのこと細々した物を確認しました。
キッチンに行きました。こちらには、大きな冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロ、高さ約2メートル横幅0.5メートルの食器棚1台と
高さ約1.5メートル横幅1メートルの食器棚1台、シンク下やシンク上にある調理器具や細々した物を確認しました。
キッチン前のお部屋に入りました。
高さ約1.5メートル横幅約1メートルのタンス1棹、高さ約1.5メートル横幅約0.5メートルの木棚1台、3口のカラーボックス1台、
丸型のちゃぶ台1台、炊飯器1つ、ラジカセ1つ、照明1つ、じゅうたん、テレビ(こちらは高年式だったので買取させていただきました。)
その他は、人形ケースと細々した物を確認しました。
キッチン前のお部屋の押入れの中を確認しました。中には細々した物約1㎥を確認しました。
となりのお部屋に入りました。こちらは、玄関から入って正面のお部屋になります。
高さ約2メートル横幅約1.5メートルのタンス1棹、お布団上下各1枚ずつ、照明1つ、テレビ1台、テレビ台1つ、じゅうたん、
細々した物、クーラーボックス2つ、押入れ前に大量のお洋服と大量の靴を確認しました。
最終的にベランダを確認し、プラスチック類や物干し竿を確認しました。
その後、ご依頼者様が思い出したかのように玄関前にある、自転車2台もお願いします。
と、仰られました。
すべての確認を終えたので、ご依頼者様にお見積りの金額を提示させていただきました。
ご依頼者様にも提示した金額にご納得いただけましたので、無事に作業のご依頼をいただくことができました。
これからも従業員一同、お客様にご満足頂けますように作業してまいりますので是非とも、よろしくお願いいたします。
担当:戸田
瀬戸市 K様
関連する実績
-
三重県菰野町 道路の端にあるH鋼の切断&回収 Y様
㈱Goodserviceのブログをご覧頂きまして、 誠にありがとうございます。 今回ご紹介させて頂く作業内容は 三重県菰野町で行いました、H鋼の回収です。 実際の画像をご覧下さい。 こちら重さが…
費用30,000円
-
名古屋市北区 遺品整理 特殊清掃 20日後に
本日は、北区にて遺品整理をさせて頂きました。 ご兄弟がお一人でお住まいだったようで、お部屋でお亡くなりになり、発見が20日後とのことで、 お見積り時 お部屋に入った瞬間から匂いを感じました。 &…
費用200000円
-
名古屋市中村区 お店と居住宅のお片付け
名古屋市中村区にある三階建てのお宅のお片付けを紹介します。 こちらは一階にお店をかまえておりまして、二階と三階に居住用となっている作りでございます、居住スペースで言えば5DKの間取りになっていると思…
費用350,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?