一日葬(いちにちそう)
目次
一日葬とは
通常に通夜、告別式、火葬という手順で葬儀は行われてきますが一日葬の場合は通夜がなく告別式と火葬のみの葬儀のことを指します。ほかにも「一日葬儀」や「ワンデーセレモニー」ともいわれています。人数の制限は特にありませんがほとんどが家族葬や小規模の葬儀をすることが多いです。
一般的な葬儀:臨終→納棺→通夜→葬儀・告別式→火葬
一日葬:臨終→納棺→葬儀・告別式→火葬
直葬でも良いがあまりにもお別れの時間が短すぎることに後ろめたさを感じる方が一日葬を望むことが多いようです。また2日間も連続で出席してもらうのは大変なのでできるだけ短期間で終わらせたいという方にも一日葬は利用されます。
メリット
参列者に高齢者が多い場合、2日間にわたって出席してもらうのはとても労力が必要になります。また遠方から親族の方が来られる場合も2日間休暇を取ったりスケジュールを合わせたりと日程を組むのが困難になる場合もあります。そういった点では一日葬は1日のみの出席になるので労力が半減します。また家族葬とは違って費用が抑えられます。基本的にお布施も必要ないので費用を抑えたいという方にはお勧めの葬儀となっています。参列者が少ないと自分の気持ちに向き合う時間も増えますので精神的な負担も幾分減るのではないでしょうか。
デメリット
告別式がお昼ごろから始まることが多く会社勤めの方などは参列するのが難しい場合があります。一般の葬儀は2日間かかるのでそれに比べたら負担は少ないかもしれませんが注意しておく必要があります。また小規模で行われることが多く、参加できなかった方々が後日お線香をあげに足を運びに来ることがあります。そういった対応をするのに当分忙しくなってしまう場合があります。人のためを思って一日葬にした場合でも、人によってはあまりにも簡略的すぎると思われてしまう場合もあります。利用される方が増えてきてかなり浸透してきたとはいえまだ理解が得られない場合もあるので注意が必要です。香典が必要なかったり参列者が少ないということもあり費用負担がほとんど遺族間で支払うことになるので必ずしも費用が安く済むとは限りません。また通常2日間で行うものを1日で済ませるということになるので場合によっては費用が2日分かかってしまうこともあります。金銭的なトラブルを起こさないためにもしっかり葬儀社に相談したり身内間でも話し合いをすることが必要です。