永代供養(えいたいくよう)
目次
永代供養
永代と聞くと永遠にずっと供養してもらえると誤解しがちではありますが実際には一定期間を過ぎたり改宗したりすると契約が終了・破棄されることになるので実際に永代というわけではないです。またお寺自体が無くなったりしても同様に供養ができなくなってしまうので永遠にという意味ではありません。
近年は高齢社会になり、墓を継ぐ人がいなかったり生涯独身の人も増えてきたので墓石を持たずに永代供養を希望する方が増えています。主に永代供養は一定期間を過ぎると合祀墓に入ることが多いです。永代供養だからといって改葬したいと思っても合祀墓に入れられていれば難しくなってしまいます。そういったトラブルを避けるためにもまず事前に身内や霊園に相談したり遺族間で話し合ったりすることが大切です。
お墓の種類
単独墓
一般のお墓と同様のお墓が建てられます。永代供養の中で一番丁寧な供養となっています。ですが一定の期間が過ぎたら合祀墓に入るのが一般のお墓との違いになっています。
集合墓
シンボルのもとに個々に分けられた区間に納められます。
合祀墓
こちらも集合墓と同様シンボルのもとに埋葬される形となっています。違いとしては個々に分けられたスペースがないので他の遺骨と一緒になってしまいますので今後改葬をすることが難しくなっています。
納骨堂
遺骨を安置できる場所です。とても簡素なものから墓石を使ったものまで様々なタイプの納骨堂があります。
メリット
費用の負担が少ない→墓石を買って敷地の費用や定期的に払う費用がないので費用を抑えることができます。
管理を霊園やお寺に頼むことができる→近くに住んでいない方や体が不自由で気軽に足を運べない方などにとってお寺や霊園に全て頼むことができると幾分楽になるのではないでしょうか。また管理が不要になってもいつでもお参りに通うことができます。
宗派を問われない→場所によっては宗派に沿った供養の仕方をする場合は有りますが基本的には改宗を求められたりすることはなく、宗派を問われません。
立地が良い→近年永代供養をする霊園やお寺が増えてきたので立地が良いところが多いです。また元もとすぐに足を運べない方が永代供養をすることが多かったので駅から近かったり大通り沿いの場所が比較的多いです。
デメリット
改葬ができない場合が多い→一定期間が過ぎると単独墓や集合墓であっても合祀墓に入ることが多いです。合祀墓に入ってからだと他の遺骨と混ざってしまう可能性が非常に高いため改葬することが難しくなってきます。今後のトラブルになりかねないので事前によく相談しておくことが必要です。
永久に供養をしてくれるわけではない→冒頭に説明した通り、永代供養は永久に供養をしていただけるわけではありません。これを勘違いしてしまうと今後トラブルになりかねませんので注意が必要です。
親族からの理解が得られない→昨今は永代供養で一定の期間が過ぎたら合祀墓に入ることや継ぎ主がいないことから墓石を設けないことが話題には上がってきます。ですがまだ浸透しているわけではないので説得をしてもなかなか承諾を得られない場合があります。そんな中、宗派関係なしに供養できる場所があったら否定的な気持ちになってしまうのも無理は有りません。お互いの気持ちを尊重しながら希望に添える供養の仕方ができるよう話し合うことが大切です。
ほかにも墓石や固定の納骨堂がないので毎回供養する場所を考えなくてはいけません。